
”エゴ“の起こすビクビクの肉体感覚は生き残りの衝動からきていて、慣れしたんだコトが好きな”エゴ“は、未知の体験をチャレンジするより慣れた事が安心なのです。
だから変わろうとすると抵抗し色々してきます。
大きな変化の時は肉体にかなりの影響をおこしたりします。
その事にいい悪いはなくて、「ただそうなんだ」と、”エゴ“が新しい事は安全安心だと分かるようにするだけなんですね。
先日、新しい事へチャレンジする第一歩の手続きに向かう電車での出来事。
その車中であることに氣がつきました。
それは、肉体[エゴ]が怖がっているということ。
向かっている先は、今までとは全く違う環境・時間の使い方・躰の使い方等々、全てが人生初のやった事のない世界。
チャレンジの思いとは違い躰(肉体)は小刻みに震えています。
泣きそうな感覚を全身に感じ、その感覚に意識を向けて頭から足先までを感じ“エゴは怖いんだね”とその思いに寄り添ってみました。
しばらくすると、スッと軽さが躰におきたので“大丈夫チャレンジは楽しいよ”と語りかけてみました。
震えは止まっていて”楽しもう“と思いながら目的地に行きました。
この怖さ、今年の3月初め、ある決断をしました。
その時の躰からの抵抗がおこす恐怖は嗚咽しちゃうほど(笑)
躰が闇に包み込まれ恐ろしさはビクビクした波を引きおこします。
最初は振り払うように大丈夫と言い聞かしていましたが、何回目に”この体験を今感じきらなくていつやる?“って思いが湧いて、感じるコトにしてみました。
幾度となくおきる”エゴ“の恐怖を受け止め感じるを続けました。
数週間が過ぎた辺りで、”エゴ“のビクビクのエネルギーを他に替えていけるんだったなって思って、ワクワクに替えようとやってみるんだけど、元々ワクワクの感覚を起こさないようにしてきたので、ワクワクに替えていくのはそれなりにひと作業(笑)
無理にワクワクにしなくてもいいことにも氣づいたりして(笑笑)
そんなこんなで恐れの波動は落ち着いてきました。
以前アカシックリーダーの先輩の方に、肉体が怖がっているのを見ない・感じない・氣づかない等々(私だけの事ではなく現代人の多くはそうなっている)そこをしっかりわかっていく事が自分と繋がった生き方だし、望んだ方向の波を捉えるのに大切。
と話してくれて、最初は肉体の怖い感覚はさっぱり分からなかったけど、どうやら わかってきたんですね~。。
エゴは協力してくれるようになってきている、その事が素直に嬉しいです。
読んでくださり感謝。